4月にリタイア生活がスタートした今年は、人生の大きな転機となりました。
2024年も早くも大晦日。
1年の振り返りです。
仕事
23年間のサラリーマン生活を終了しました。
不幸なことに、1秒たりとも「仕事が楽しい」と思えませんでした。
23年間、お金を稼ぐためだけに働き、ただボンヤリと生き、まるでデパートへ向かうゾンビでした。
リタイア後は「安定した収入」が無くなる代わりに「ゆとりと安寧」が手に入りましたので、
これからは人として、幸せにボンヤリと生きて行ける気がしています。
資産
1月~3月の給料、退職金と、サラリーマンとして貰えるモノは全て貰いました。
4月から株式分配金以外の収入が無くなりましたが、相場の高止まりのお陰で資産は微増しています。
現在、1.2億円くらいでしょうか。
今が頂点という可能性があるので、リセッションは常に意識しています。
支出
自由時間が増えたため、想定していた中で一番上振れました。
特別な才能はありませんので、今後は新たな収入を作れません。
ですので、今まで通り、財布の紐は閉じ気味に生活しなければなりません。
健康
先日軽い風邪をひいたくらいで、概ね良好です。
サラリーマン時代は、人間ドックにかなりの補助金が出ていましたが、今後は市の助成金、数千円のみ。足りない分は自腹となります。
睡眠や食事に気を付けて健康を害さず、余計な出費を無くそうと思います。
まとめのまとめ
リタイアした人が、よく言われること。
「仕事辞めたらヒマじゃない?」
ですが、
「思ったより時間が無い」
という回答となります。
まだ、9ヵ月たらずのリタイア生活ですが、
また働きたくなる、ヒマになる、辞めて後悔する、
こんな事はありません。
想像よりも人生短いと痛感しています。
2025年からは、完全無職となります。
1~3月分の給料所得がありますので、税金関係はまだアーリーリタイア仕様になりませんが、住民税、健康保険料ともに、かなり軽くなるので心待ちにしています。
コメント