先月からの変更点は、毎月定期購入している、eMaxis Slim先進国株式、eMaxis Slim新興国株式、たわらノーロード先進国株式(ideco)を購入しました。←定期買い付けしている投資信託はこちら
ブリヂストン(売却済)100株分の配当(配当益5081円)、住友商事100株売却(NISA売却益10700円)、SUBARU100株売却(NISA売却損135200円)←売却損についてはこちら
給料所得、PFF、SPYD、HDVからの配当収入ゲット。全て日本円部分にIN。以上です。
SPYDの配当が絶好調でしたね。1口=USD0.636で前年度、前期、どちらと比べても増配です。
超単純計算すると、現在の株価USD38.5で配当USD0.636×4期=USD2.544で、計算すると・・。
利回り6.6%、税金28%差し引いても利回り4.7%です。
うーん。タルカルワー。
HDVは、いつもながら配当が遅いですね。前年も4月の頭でした。
1口=USD0.882でデータを見るとほぼ例年通りという感じですね。
こちらは利回り3.7%、税金28%差し引いて利回り2.7%ですね。
年4回、常にこの配当を維持してくれれば、安心してリタイアできるのに、そうはならないのが株式なのですよね・・。(^^;) そろそろ、ドルがETFを購入出来るくらい貯まって来たのですが、買いにくい相場が続いており二の足を踏んでいます。
👇以下は、(ほぼ)固定の内容です。👇
2021年4月時点の、私のポートフォリオです。バイ・アンド・ホールドで保有しています。今のところ、大きく変更することは無いかと思います。(個別株を除く。)
私のポートフォリオを資産形成期の方が、そのまま取り入れるのは、とても非効率だと思いますので、あまりオススメしません。
私のポートフォリオの最終形態については、こちらから。
- 個別株は、処分しだい、米国ETFに変換予定です。
- ETFの割合は、HDV50%、SPYD40%、PFF10%です。
- 投資信託先進国株式の中身は、eMAXIS Slim先進国株式93% たわらノーロード先進国株式7%となっています。たわらは、イデコでの買い付けとなります。
- 投資信託新興国株式の中身は、eMAXIS Slim新興国株式100%です。
- 投資信託は先進国85%、新興国15%の割合で購入しています。
- 日本円は、10年間、配当無しでも生きていけるように、配分しています。(退職時に退職金を足しますので、最終形態に近づきます。)
- 平常時であれば、ETFと個別株の配当で(ギリギリ)生活可能です。
- 投資信託は、65歳を超えて生きていたら、もしくは、突発的にお金が必要になれば、必要な分だけ売却します。
コメント