スポンサーリンク

2022年1月 Myポートフォリオ

株ポートフォリオ ポートフォリオ

先月からの変更点は、

買付

 毎月定期購入している、eMaxis Slim先進国株式、eMaxis Slim新興国株式、たわらノーロード先進国株式(ideco)を自動買い付け。←定期買い付けしている投資信託の話はこちら。

収入

  • 給料
  • PFF分配金(12月は1月分も合わせて2回貰えます。)
  • HDV分配金(まあまあ順調な分配金の話はこちら。)
  • SPYD分配金(前年同期比大減配の話はこちら。)
  • 双日(2768)

 3の倍数月は配当がたっぷりで楽しいですね。PFFは例年通り、2回の分配金がありました。漸減傾向とはいえ、過去12ヶ月分配金利回り4.48%と、まだまだ高い利回りのキャッシュを得ることができます。
 
 HDVは、心配しておりませんので、そっとしておきます。(笑)
 
 SPYDですが、12月の分配金で前年同期比79%減となって、がっかりしたホルダーさんも多いのではないでしょうか? 私は以前にも書いた通り、価格が高値で維持されていますので買い増しには躊躇しますが、引き続きホールドを続けます。1年を通してみるとそこまで酷いことは無いですし、もしかしたら、各企業の配当金を分配するタイミングがずれているかもしれませんしね。決算資料を見ようと思ったのですが、英語が苦手過ぎて投げ出してしまいました・・。
 
 双日は、昔、商社株が好きだったときの残骸です。相変わらず商社株は配当ウマウマですね。

支出

 記事にするような大きな支出はありませんが、12月は何かと細々した出費が重なってしまいます。2021年の支出は、例年通りでした。今年も、特に意識せずに生活をしていれば、自ずと結果は付いてくるはずです。 

ポートフォリオグラフ

👇以下は、(ほぼ)固定の内容です。👇

 2022年1月月初の、私のポートフォリオです。バイ・アンド・ホールドで保有しています。今のところ、大きく変更することは無いかと思います。(個別株を除く。)

 私のポートフォリオを資産形成期の方が、そのまま取り入れるのは、とても非効率だと思いますので、あまりオススメしません。

 私のポートフォリオの最終形態については、こちらから。

  1. 個別株は、処分次第、米国ETFに変換予定です。
  2. ETFの割合は、HDV50%、SPYD40%、PFF10%です。
  3. 投資信託先進国株式の中身は、eMAXIS Slim先進国株式93% たわらノーロード先進国株式7%となっています。たわらノーロード先進国株式は、イデコでの買い付けとなります。
  4. 投資信託新興国株式の中身は、eMAXIS Slim新興国株式100%です。
  5. 投資信託は先進国85%、新興国15%の割合で購入しています。
  6. 日本円は、10年間、配当無しでも生きていけるように、配分しています。(退職時に退職金を足す事により、最終形態に近づきます。)
  7. 平常時であれば、ETFと個別株の配当で(ギリギリ)生活可能です。
  8. 投資信託は、65歳を超えて生きていたら、もしくは、突発的にお金が必要になれば、必要な分だけ売却します。

コメント