スポンサーリンク

2024年12月ポートフォリオ~退職から8ヵ月

株ポートフォリオ ポートフォリオ

今年も残すところ、あと1ヵ月となりました。

今のところ収入、支出は想定範囲内となっています。

そして、今月は米国ETF分配金が入ります。大コケしない事を祈っています。

ほんとに。

先月の買付

1.NISA積立投資枠
eMaxis Slim全世界株式 100,000円
クレカ積立(還元率0.75%)

先月の収入

1.【AGG】$7.27
2.【PFF】$182.84
3.アルインコ配当金 8,367円

先月の支出(固定費を除く)

1.ユニクロ衣類 3,500円
2.steamドラクエ3 7,600円

Myポートフォリオ

2024年11月末日のポートフォリオです。

債権と新興国株式が弱いですね。しかし株高と円安が継続しているので資産は微増。

金融資産約1.2億円。平常時は分配金で慎ましく生活可能。

投資ルール

  1. 日本円は、6年間の生活費を維持する。
  2. 米国ETFの割合は、HDV50%、SPYD40%、PFF10%を目指すが、リバランスは実施せずバイ・アンド・ホールドで運用する。(現在、HDV48.7%、SPYD42%、PFF9.3%)
  3. NISA積立投資枠は、1か月100,000円、eMAXIS Slim全世界株式を5年間定期購入。
  4. NISA成長枠は、1月大発会に一括購入。
  5. 60歳で駅近マンションに引っ越し&ポートフォリオを再検討。
  6. 投資信託の売却は、現金が必要になったときに実施する。
  7. NISA資金が尽きれば、AGG、VYM、eMAXIS Slim先進国株式、日本個別株、を売却する。

コメント