スポンサーリンク

2025年4月ポートフォリオ 退職~12ヵ月

株ポートフォリオ ポートフォリオ

アーリーリタイアから1年が経過しました。

予想していた通りの生活をしています。

ただ、時の流れが速く感じますね。

先月の買付

1.NISA積立投資枠
eMaxis Slim全世界株式 100,000円
クレカ積立(還元率0.75%)

先月の収入

【HDV】$1,145

【SPYD】$1,338

【VYM】$61

【PFF】$186

【AGG】$7

株価は下落トレンドですが、分配金は堅調です。

先月の支出(固定費を除く)

10年使ったマットレスを処分し、新しい商品を購入しました。

固めのマットレスを探している方はこれをお勧めします。

Myポートフォリオ

2025年3月末日のポートフォリオです。

金融資産1.2~1.3億円。円安のため円ベースだと膨張。

24年12月をピークに微減中。

3月は新興国株式だけが伸びている稀な状況でした。

平常時は分配金で慎ましく生活可能。

投資ルール

  1. 日本円は、6年間の生活費を維持する。
  2. 米国ETFの割合は、HDV50%、SPYD40%、PFF10%が理想。リバランスは実施せずバイ・アンド・ホールドで運用する。(現在、HDV50.3%、SPYD40.5%、PFF9.2%)
  3. NISA積立投資枠はeMAXIS Slim全世界株式を毎月100,000円クレカ積立(0.75%還元)×5年間購入。
  4. NISA成長枠は1月大発会に一括購入。
  5. 60~65歳で駅近マンションに引っ越し&ポートフォリオを再検討。
  6. 投資信託の売却は、現金が必要になったときに実施する。

コメント