スポンサーリンク

45歳定年制

転職 アーリーリタイア

 サントリーの新浪社長が経済同友会のセミナーで「45歳定年制」を発言し、賛否両論が起きています。このニュースの見出しだけをみたとき、安価で働く奴隷が欲しいと言っているのかな?と思いましたが、発言の経緯を見てみますと、

新浪社長
新浪社長

45歳くらいの定年制にして、自分たちが勉強し、会社に頼る。または、会社は良い人材に残ってもらいたい。また、それぞれ個人は会社に頼らない。こういう仕組みが、必要である。

 との事です。45歳を区切りとして新しいスタートが切れるように、若いうちから勉強をして備えておきなさい。と、いうことのようですが、SNS上などから批判が殺到 → 翌日「定年という言葉を使ったのは間違い」「首切りをするということでは全くない」と発言を修正しています。

 どうやら、新浪社長御自身が、45歳でセカンドキャリアを築いているので、自分自身の経験から軽い気持ちで言ったようですが、まあ、私のようなボンクラ社会人には厳しいですよね。(笑) 

 そもそも、日本は、年功連動型の制度が多くの企業で残っています。若いときは低給料で、それこそ45歳くらいからが、それまでのガマンした分、高給になっていきます。それを美味しい時期が到来したのに首切りされたら、やってられませんよね。
 さらに、現実的な話をすると、急に45歳定年制度導入するのは土台無理ですよね。例えば、私の周りにも70歳まで住宅ローンを組んでいる方がいますし、消費が急激に落ち込むことは間違いありません。

 新浪社長の意見は、正しい意見だと思います。しかし、45歳から充実したセカンドキャリアを築ける人なんて、それほど多く無いと思うのですが、そこはどうなのでしょうか。社会人生活がうまく行っている人なら45歳は次のステップとして良い年齢だと思いますが、私のようなボンクラ社会人は路頭に迷いますね。また、ブラックで働いている人の中には、目の前の仕事を片付けることで手いっぱいの人もいますよね。

 45歳~47歳でアーリーリタイア(完全リタイア)する私が、あーだこーだ言う話では無いのですが、社会的成功者の何気無い一言に敏感に反応してしまいました。まあ、資本主義経済というものは、本来はこうあるべきなのでしょうね。

コメント