新年度となりました。異動ガチャも「我慢出来ないほどもない」結果に終わり、ひとまずホッとしています。労働からの解放まで、ようやく1年をきりました。今年も恙なく過ごせるよう祈っています。まずは7月に「早期退職者募集」が例年通り発表されるまで、頑張ろうと思います。
先月からの変更点は、
買付
- 毎月定期購入している
eMaxis Slim先進国株式36,200円 (SBI証券)
eMaxis Slim先進国株式30,000円 (楽天証券)
eMaxis Slim新興国株式13,800円 (SBI証券)
たわらノーロード先進国株式12,000円 (楽天証券ideco)
を自動買い付け。(定期買い付けしている投資信託の話はこちら。)
先進国85%:新興国15%で自動積立購入中。
定期買い付けの額の調整、新NISAへの対応、退職金額の算定、その他もろもろは、7月に例年通り「早期退職者募集」が発表されてから考えます。
収入
私の主力ETFの分配金が入りました。SPYDはいまいち、HDVとVYMはにっこり、PFFはまあまあ。といったところでしょうか。
外国税控除の還付金の通知が、まだ来ないのが不安なところです。確定申告は間違っていない・・はずですが。
支出
昨年の三井住友カードゴールド(NL)の修行中ほどではありませんが、そこそこ支出しています。これを買った、という大きな買い物はありませんが、細々とした支出が増えていますね。先月に引き続き健康状態もイマイチ。風邪やアトピーなど、4月中になんとかしたいところです。
以下は(ほぼ)固定の内容です👇
2023年4月月初の、私のポートフォリオです。ETFは、バイ・アンド・ホールドで保有しています。今のところ、大きく変更する予定はありません。
私のポートフォリオ、理想の最終形態については、こちらから。
- 個別株は、処分次第、米国ETFに変換予定です。
- ETFの割合は、現在、HDV44.6%、SPYD29.2%、PFF13.9%、VYM2.8%です。
- 投資信託の定期買付は先進国85%、新興国15%の割合で購入しています。
※先進国=eMAXIS Slim先進国株式、たわらノーロード先進国株式(IDECO)。新興国=eMAXIS Slim新興国株式 - 投資信託のリバランスは実施しません。
- 日本円は、10年間、配当無しでも生きていけるように、配分しています。(退職金により、最終形態に近づきます。)
- 平常時であれば、ETFと個別株の配当で、ギリギリ生活可能です。
- 投資信託は、65歳を超えて生きていたら、もしくは、突発的にお金が必要になれば、必要な分だけ売却します。
コメント