2021-03

スポンサーリンク
アーリーリタイア

退職日を決めてみた

 勤続18年目の人事異動の発表が、数日前にありました。 人員には恵まれましたが、忙しい部署への配属となりました。 当初の予定どおり、2022年に退職しようと思います。
読書

アーリーリタイアと読書 その2

 今回は漫画です。2021年マンガ大賞に選出された「葬送のフリーレン」。 テーマが近い高橋留美子さんの「人魚シリーズ3部作」。 最後に「吸血殲鬼ヴェドゴニア」を紹介します。
ETF

【SPYD】 ~米国高配当ETF~

 高配当ETF【SPYD】の分析。私のポートフォリオの主力のひとつです。
雑記

体調を壊す時期、それがこの季節・・。

 「出会いの季節、新しいことをはじめる季節、それが今である。」 と連想される方は、ポジティブで外交的で前向きな方なのでしょう。 人嫌い、(仕事で)新しいことなどしたくない、そんな私には、とても憂鬱な季節です・・。
投資信託

定期買い付けをしている投資信託

 私は、株式インデックスの投資信託を毎月3回、自動買い付けし、ほぼ放置という状況です。 投資が好きな方や、個別株でガンガン利益を出している方には、つまらない投資だと思われるでしょうが、 感情を排除できる機械的投資の方が、長い目で見ると良いかもしれません。
読書

アーリーリタイアと読書

 住野よるさんの、か「」く「」し「」ご「」と「 を紹介します。 youtubeを見ると読みたくなるかも!
アーリーリタイア

アーリーリタイアと健康:ウォーキングのお供

 安価な遊びを見つけるのが得意なdecoyです。こんにちわ。 アーリーリタイアに関係なく「健康であること」は、とても大事です。楽しい趣味の時間も、頭痛、腰痛、など少し感じただけで、楽しさ2割減くらいになりますよね。 生活の質を下げないために、筋トレや、ウォーキングを積極的にしていますが、最近、ウォーキングが楽しくなるアプリを発見して使用していますので、紹介したいと思います。
アーリーリタイア

アーリーリタイアは何月がベストか問題

 10年前にアーリーリタイア計画を作成したときは、2022年3月に辞めると着地地点を決めていました。 ですが、定年退職でないなら、別に3月に辞める必要はまったく無いですよね。 一番お得なのは、どのタイミングかを、考えてみました。
ETF

【PFF】 ~米国高配当ETF~

日本人が大好きな毎月分配高配当ETF【PFF】の紹介。 なお新NISAには対応していません。
ポートフォリオ

2021年3月 Myポートフォリオ

 先月からの変更点は、毎月定期購入している、 eMaxis Slim先進国株式、eMaxis Slim新興国株式、たわらノーロード先進国株式(ideco)を購入しました。 給料所得とPFF配当は、日本円部分にIN。
スポンサーリンク