雑記株で億を稼ぐ人たち 株式投資の魅力を紹介する記事で、よく登場されるのが、株でいわゆる「億り人」になった方々です。 個別株で倍々ゲームが出来る稀有な人が記事には登場しますが、今から株式投資をはじめようと思っている人には、参考になりません。 ・・というか参考にすると痛い目に合うことが多い気がします。2021.05.30雑記
雑記コロナのワクチン接種 新型コロナウィルスの影響が長期化する中で、上場企業の決算発表がピークを迎え、増益50%、減益もしくは赤字48%という結果でした。 予想はしていましたが、見事な二極化状態で、予断を許さない状況ですね。2021.05.17雑記
アーリーリタイアアーリーリタイアと退職金 リタイアをするにあたって、最後の大きな収入である退職金。私も、何度か試算して、だいたいの額は分かっています。 私の場合、勤続18年目の今年度に退職すると、約600万円。 そして、さらに2年がんばって働くと、早期退職制度を利用できますので約1250万円に跳ね上がります2021.05.12アーリーリタイア
ポートフォリオ2021年5月 Myポートフォリオ 毎月定期購入している、eMaxis Slim先進国株式、eMaxis Slim新興国株式、たわらノーロード先進国株式(ideco)を購入しました。 WBK500株売却(売却益1917円)。給料所得、PFFの配当収入ゲット。全て日本円部分にIN。以上です。2021.05.10ポートフォリオ
株式ウエストパック銀行【WBK】の株価が戻る 高配当個別株のウエストパック銀行:ティッカー【WBK】の株価が$20まで戻りました。私が数日前まで持っていた銘柄で、決済記念に記事にしたいと思いました。それなりにお世話になりましたが、それ以上にストレスを与えられた株ですね。個別株でdec...2021.05.07株式
アーリーリタイアアーリーリタイアと老後問題 早期リタイアを目指すにあたって、懸念の大きな一つは老後の金銭的な問題ですよね。いくらもっていれば、早期リタイアできるのか? 私も、先人たちのブログを漁ったり、シミュレーションしたりして考えました。1000万でOKと言う方もいれば、10億あ...2021.05.03アーリーリタイア