アーリーリタイアいつ退職するか悩む ここのところ、新型コロナの影響で仕事が忙しいこともあり、働きたくない気持ちが強くなっています。 「いつ退職してもOK。」という呪文だけを心の支えに勤務している状態です。 バイオリズムが一番下にあるのが、自分でもよく分かりますね・・。2022.02.27アーリーリタイア
アーリーリタイアねんきん定期便で年金試算 私の手元に、ねんきん定期便が届きました。 国民年金及び厚生年金保険の加入者の手元へ、誕生月に届くようになっているようですね。2022.02.21アーリーリタイア
ETF投資信託やETFを見るだけの趣味 私は買いもしないのに、新しい投資信託やETFが発売されると精査して脳内ポートフォリオを組んで楽しむという、 一銭にもなりませんが損もしない趣味を持っています。2022.02.18ETF投資信託
ポートフォリオ2022年2月 Myポートフォリオ 毎月定期購入している、eMaxis Slim先進国株式、eMaxis Slim新興国株式、たわらノーロード先進国株式(ideco)を自動買い付け。 PFFを50口購入。利上げ局面に入りますのでPFFの価格は漸減傾向になりそうです。2022.02.12ポートフォリオ
投資信託定期買い付けをしている投資信託(修正版) 私は、投資信託積立投資を利用して、毎月10万円を全世界株式にインデックス投資しています。 自動買い付けですので、考え抜いて銘柄を決めてしまえば、後はシナリオが崩れるまでは放置となります。2022.02.09投資信託
投資信託楽天証券、クレカポイントも改悪へ・・ つい先日、「楽天証券&銀行の改悪について」という記事をあげました。改悪はたくさんありましたが、 「まだまだ楽天証券は使える。なぜならクレカポイントがあるから。」と書いたのですが、 まさか最後の砦がこんなに早く崩れるなんて・・。2022.02.02投資信託