スポンサーリンク

冬のボーナスそして年末へ

ボーナスアーリーリタイア

 サラリーマンのみなさま、ボーナスは無事にゲットできたでしょうか? 大企業の冬のボーナス平均は、89万円とのことですが、私は62万円でした。大企業に入れなかった私が悪いので、月給やボーナスの低さは、今更言っても何もならないですね。

【速報】大企業の冬のボーナス平均89万4179円 コロナ禍からの経済回復で冬としては3年ぶりに増加 増加率は現在の集計方法になってから過去最高(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
経団連が発表した大手企業の冬のボーナス妥結額は平均で89万4000円あまりで、3年ぶりに増加しました。前の年からの増加率は8.92%と、現在の集計方法になってから過去最高となりました。経団連

 大手企業162社の平均で89万4179円で、去年の冬より8.92%増加でした。やはり大手は恵まれています。抜けた能力が無い人は、良い大学から良い企業という古来からの教えが、まだまだ正しいかと思います。


 日本では、長期金利の上限がついに0.5%になりました。鎖国しているわけでは無いので、海外の傾向に合わせないと日本だけ取り残されるので致し方なかったのかもしれません。しかし下がっている株価を見ると、市場の反応がしっかりと出ていますね。
 ただし、まだまだ日本株の買い時だとは思いませんので、ゲットしたボーナスもしばらくは待機資金にプールです。

 年末に向けて、やり忘れたことは無いでしょうか? NISA枠は全部使いましたか? 1年に1回使わないと年会費が発生するクレジットカードなど大丈夫でしょうか? 年末の慌ただしい時期ですが、忘れ物が無いよう新年を迎えましょう。(^^)ノシ

コメント