2021-06

スポンサーリンク
雑記

FP2級(ファイナンシャル・プランナー)

アーリーリタイア界隈で持っている人が多い資格の第一位。
株式

IPOで、ぬか喜び

皆様はIPOへの応募は、しておられますでしょうか?投資を始めたばかりのころは、一円でも資金が欲しいので、何社かの証券会社から積極的に応募していました。が、最近は、労力の割に報われませんので、メイン証券会社のSBI証券からのみ応募しています。
雑記

アーリーリタイア後の「衣食住」の「衣」

ファッションには無関心。
読書

アーリーリタイアと読書 その4

 伊吹有喜さんの「犬がいた季節」を読みました。読後に思い出した作品、赤川次郎さんの「若草色のポシェット」も併せて紹介。
雑記

HSP~繊細さんとアーリーリタイア

 最近は、テレビでも取り上げられることが増えたHSPという言葉をご存じでしょうか?5人に1人がHSPだと言われています。他人ごとではないですね。
ポートフォリオ

2021年6月 Myポートフォリオ

 先月も書いていましたが、ドルが貯まってきています。今月末にはHDVとSPYDの配当も入ります。株価高ですので追加投資を躊躇していますが、機会損失を考えるとモヤモヤしますね。
雑記

心の狭い独身40代男が育休について思うこと

 「三井住友海上保険は今年6月から全男性社員に、1カ月の育児休業の取得を促す。同社では、育児休暇の取得率は87%で取得期間は平均3.4日にとどまっていた」という新聞記事がありました。
雑記

自分に向いた仕事とは

 仕事のやりがい、感じていますか?それを感じて毎日を過ごしておられる方は、本当に幸せだと思います。
アーリーリタイア

アーリーリタイアと健康:ウォーキングのお供 その2

 アーリーリタイアする、しない関係なく自身の健康は大事です。健康でなくては、やりたい事があっても出来ない、または楽しく出来ません。さらに、病気をするだけでお金がかかります・・。
スポンサーリンク