雑記かっぱ男 先日、10年に渡って、女性の雨がっぱを狙った盗みを繰り返したとして、 大阪市の男性(51歳)が逮捕・起訴されました。 ブルーシート上に360着の雨がっぱが綺麗に並んでいる光景は、なかなかに迫力があります。2022.09.25雑記
アーリーリタイアアーリーリタイアと内職 私が投資を始めた時は、いかにして財布の紐を締め、1円でも多く投資に回すかを考えていました。 当時の家計簿(エクセル自作)は、1円単位で入力していましたので、本当にシビアに貯蓄に励んだものです。 出来る範囲で内職にも手を出しました。2022.09.22アーリーリタイア
アーリーリタイア職場で投資の話はやめた方が良い 職場での雑談で、相手側から投資の話を振られると、自分の知る限りの知識で答えていました。しかし、今更ですが、もっと軽く受け流すべきであったと反省しています。 私の所属する職場は、今でもパワハラがまかり通っている事でお察しの通り、私も含め質の...2022.09.16アーリーリタイア
アーリーリタイアインフレに備える この頃、毎日のように商品の値上がりのニュースが流れて来ます。 政府は低所得世帯に5万円を給付をしたり、対応をしているように見えますが、 物価を上げることは自民党がずっと望んでいたことです・・。2022.09.13アーリーリタイア
雑記リタイアに向けて自作PCの買い替え 今年は、三井住友カードゴールドの100万円修行での買物リスト消化中です。 このタイミングで購入しようと決めていたメインPCの新調に取り掛かりました。 これによって、総額90万円を超えたので、そろそろゴールも見えて来ました。2022.09.10雑記
読書アーリーリタイアと読書 その11 逢坂冬馬さんの「同志少女よ、敵を撃て」を紹介。 2022年本屋大賞受賞作。1942年独ソ戦の少女スナイパーの話です。 ロシア・ウクライナ問題が騒がしい今、タイムリーですね。2022.09.07読書
ポートフォリオ2022年9月 Myポートフォリオ 少しずつ涼しくなってきましたね。今年度も折り返しの9月まで耐える事が出来ました。 9月は、私のメインETFであるHDVやSPYDの分配金が入りますので楽しみです。 ・・HDVが復活してくれると嬉しいですね。2022.09.04ポートフォリオ