スポンサーリンク

世襲

お金持ち雑記

 自民党の人気が下がっています。人気が上がっているというニュースは聞きませんので、常に人気が下がっているのですかね。国葬、統一教会、インフレ、このあたりが叩かれている原因ですね。

 国葬に関しては、今まで通り時間をかけて決めれば良かったのに、似合わない即断即決をしたので、揉める事になりました。

 揉めた原因の一つ、統一教会の問題ですが、これは自民党だけの問題ではありません。宗教と政治が結びつくと碌な事にはなりません。

 インフレに関しては、そもそも政府が2%インフレさせると、かねてより広報していましたので、叩かれる言われはありません。(2.8%になっていますが・・)
 何度も書いていますが、私はアーリーリタイアをする身ですので、「インフレを起こすと明言している」一点で自民党には投票できません。


 この状況の中、総理大臣の息子の翔太郎氏が政務担当秘書官になりました。以前から政治家の世襲問題に関しては問題になっているのに、この逆風の中、凄いことをしますよね。当然のように、新聞やネットニュースで叩かれていました。

 違法なことをしているわけではありません。ただ、世襲や相続が過剰になってしまうと、いわゆる「上流階級」が誕生します。称号は無いですが、現世の貴族ですね。貧富の差が大きくなるにしたがって、身分が出来上がっていきます。日本は過渡期にいるのではないでしょうか。

”親バカ人事”と批判殺到…岸田総理・長男の「評判と怪しい噂」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
臨時国会が始まり、国葬の決定プロセスや旧統一教会問題で厳しい追及を受けることが予想される岸田首相。そんな中で、“怪しい噂”のある身内を秘書官に登用することは、自身の精神状態を保つ最後の手段だったのか

 行き着く先は、映画スノーピアサーの世界ですかね。

コメント