アーリーリタイア円安について 円安が進行しています。政府が為替介入して流れを変えようとしていますが、上手くいっていません。 それもそのはず、各国との金利差が現在の円安の主な要因であるので、 小手先の介入では大きな流れは変わらないのです。2022.10.31アーリーリタイア
株式ジャノメ【6445】解雇通告 国内3大ミシンメーカーと呼ばれるジャノメ。 同社は、2023年3月末で訪問販売事業からの撤退を発表しました。 そして、訪問販売を担当してきた営業部員約300人に「解雇通告」をしていたことが分かりました。2022.10.25株式雑記
アーリーリタイア【注意】三井住友カードからの間違えメール 先日、私の持つ三井住友カードゴールド(NL)が、年間100万円利用で年会費永年無料になった旨を記事にしました。 ところが、10月19日に年会費永年無料&継続特典の条件達成状況のお知らせ【2022年10月15日現在】というメールが届きまして、...2022.10.22アーリーリタイア
アーリーリタイア国民年金の納付5年延長 先日、政府は国民年金の保険料納付期間を、現行60歳までから5年延長し、 65歳までの45年間とする検討に入りました。 これは、以前も検討されていましたので、そろそろ本腰を入れて進められるかもしれませんね。2022.10.19アーリーリタイア
投資ゴールドカードが年会費永年無料に 今年は、買い物の際、三井住友カードゴールド(NL)を常に使っています。 カード年間100万円の利用で翌年以降の年会費無料になりますので、積極的に使っているわけですね。2022.10.13投資
雑記過剰なコロナ対策 昨日、東京で2000人近くが新規コロナ感染者が発生していますが、完全にピークは過ぎ去りました。 この機会にそろそろ過剰なコロナ対策をなんとかして欲しいところです。2022.10.10雑記
雑記世襲 自民党の人気が下がっています。人気が上がっているというニュースは聞きませんので、 常に人気が下がっているのですかね。国葬、統一教会、インフレ、このあたりが叩かれている原因です。2022.10.07雑記
ポートフォリオ2022年10月 Myポートフォリオ 2022年度も半分が終わりました。私の退職予定日まで、あと1年半です。 「退職まで後何日」とやるには、まだ早いですが、終わりは見えて来ましたね。2022.10.04ポートフォリオ