スポンサーリンク
アーリーリタイア

ゼロリスク症候群

 ゼロリスク症候群を患っている人とは議論が嚙み合いません。
アーリーリタイア

三井住友カードゴールド100万円進捗状況確認

今年に入ってから、三井住友カードゴールド(NL)を作成し、「100万円修行中」です。このカードの還元率は0.5%なのですが、SBI証券での投資信託積立購入カード決済では還元率1%となります。また、年間100万円カード利用で1万ポイントのボー...
ポートフォリオ

2022年5月 Myポートフォリオ

人事異動から1カ月。周囲も落ち着いてきました。 今年度も年次休暇を25日取得し、最終年(2023年度)のスタートを「年次休暇残30日」にするため、月2回は休む予定です。 休みが取りやすい、残業が無い、これだけは嬉しい現在の職場です。
年金

年金制度の改正~2022~

 令和4年4月から年金制度が改正されました。 アーリーリタイア界隈の方は、年金についてはアンテナが高いと思いますので、知っている方も多いのではないでしょうか。
ETF

PFFの買い時と政策金利

 私のポートフォリオでは、10%ほどをPFFが占めています。現在も、私の主要銘柄であるHDVとSPYDの値段が高すぎて買えないため、 値下がりが続いているPFFを少しずつ買い増しています。具体的には$0.5下がるたびに指値をさしている感じですね。
アーリーリタイア

就職氷河期世代と幸運

何度か書いていますが、私は1977年生まれ、所謂、「就職氷河期世代」になります。 当時、就職活動は厳しく、大体的に募集していたのは、飲食、先物、パチンコくらいでした。
雑記

コロナと日本経済

投資家の頭を悩ますロシアとコロナ。(なんかロシアとコロナって字面が似てますよね。) それはさておき、ロシア問題は先行き不明ですが、コロナに関しては、今後の道のりが見えて来ましたね。
アーリーリタイア

アーリーリタイアと円安

昨日で1ドル=126円となっており、このところ円安傾向で為替相場が推移しています。そもそも日本は金融緩和で金利を低く抑えており、アメリカは3月に利上げを発表しました。・・そりゃ、一方的な値動きになりますよね。  年初からの円の下落率は、対ド...
雑記

買い物リスト消化その2

三井住友カードゴールドの修業期間で買いたい物を1件消化しました。 今回は、ずっと欲しかったのですが、高価で手を出し難かった商品ですね。 良い機会なので買ってしまいました。
ETF

米国ETFの買付手数料無料

 先日、各証券会社から、米国ETFの特定銘柄の買付手数料無料ラインナップ更新のお知らせがありました。 各証券会社、対象銘柄が微妙に違いますが、楽天とSBIに関しては、欲しくなる銘柄はほぼ同じでしたので、 ここではSBI証券のラインナップで見ていきます。
スポンサーリンク